株式会社 知財コーポレーション

翻訳インターン®募集

 2020年12月28日

2020年4月勤務開始 第19期翻訳インターンの応募受付は、1月15日の午前10時をもって終了いたしました。※現在募集は停止しています。

「翻訳インターン®」制度は、知財コーポレーションが1997年から実施しているユニークな特許翻訳者育成システムです。

1年間の嘱託勤務(毎年4月初めから3月末まで)によるOJTをベースに、社内ベテラン翻訳者やNative Technical Editorの指導のもとで特許翻訳の基礎から実務までを習得することができます。

安定した収入を確保しながら特許翻訳の最前線でじっくり勉強することができます。教材やソフトの購入などはありません。また、契約終了後には能力に応じ、翻訳者として自立する道が開けます。過去18年で、50名以上の翻訳インターンOBがプロ特許翻訳者として巣立っています。

■内容
特許翻訳に必要な基礎知識(特許制度と翻訳の種類、特許明細書やクレームの訳し方、技術的な知識など)を実務を通じて習得し、特許明細書や関連書類の和文英訳に携わっていただきます。

教育プログラムは、大きく前半の「共通教育」と後半の「分野別教育」に分かれています。

前半の「共通教育」は翻訳の基本を押さえる期間です。和文英訳の過去の納品案件などを題材に、特許翻訳の様々なスタイル(米国出願、PCT出願など)を習得していきます。インターン全員で同じ案件に取り組みディスカッションを行うことで学習効果を高めます。この時期には早く処理することよりも、丁寧に調べることや細かいミスがないことを重視します。

後半の「分野別教育」期間は、分野ごとに分かれ、顧客へ納品する実案件を担当します。この時期には実案件でのフロー、顧客毎に定められたガイドライン(翻訳仕様書)などを確実に習得していきます。社内翻訳者から指導を受けながら品質を向上させ、処理量も徐々に伸ばしていけるようにします。

*知財コーポレーションの翻訳インターンは、翻訳メモリソフトの習得などを目的とした教育制度ではありません。

■待遇

  • 年収350万以上
  • 交通費支給、社会保険完備
  • 完全週休2日制、有給、慶弔休暇あり
  • 勤務時間 9:30-17:30
  • 研修費補助制度(一人10万円/年)あり

■勤務時期
4月1日~1年間

■勤務地
当社(東京都新宿区)

■応募条件

  • 翻訳や技術に高い関心があり、特許翻訳者を志望する方
    (翻訳経験、各技術分野における経験、年齢など問いません)
  • OJTを基本とするため、当社へ出勤出来る方

    ■応募と選考
    応募受付期間は、2019年12月16日~2020年1月15日の午前10時までです。詳しい応募方法は、2020年度翻訳インターン応募要綱にてご確認ください
    ※本制度では責任を持って指導できる人数に限りがあるため、選考試験を実施しております。

    ■募集人数
    機械工学、電気・電子工学、化学の各分野 若干名
    *技術分野は2分野まで併願受験が可能です。ただし、合否の技術分野は当社で決定させていただきます

    ■使用言語
    日本語・英語

    応募方法など詳細は下記の募集要項でご確認ください。
    翻訳インターン応募要綱 ※現在募集は停止しています。


    (「翻訳インターン」は当社の登録商標です。登録第4253310号)

Copyright (C) 2003-2020 Chizai Corporation. All Rights Reserved